6月24日(火)4校時、「株式会社さびら」の安里拓也さんを講師に「平和教育講演会」を行いました。安里さんは講話の前にグラウンドルールとして①『「なぜ」という疑問をもつ』。②『「自分だったら・・・・」を考える。③「周りの人と、意見や疑問をシェアする」の3点の視点をもち、講話を聞くようにお願いしていました。講話では「沖縄戦が実際始まったのはいつか・・・」「なぜ、無血上陸できたのか」、や「シュガーローフの戦い」等、生徒の皆さんにいろいろ問いかけながらお話をしてくださいました。生徒を代表して2年生のかなとさんは「私たちが友達と笑い合い、毎日を普通に過ごせていることは幸せなことなんだ。この平和を守り続けていくために私達一人一人が平和について考え、お互いを思いやり、認め合いながら今できることを行動にうつしていくことが大切だと感じました。」と感想を述べ、平和について改めて考えを深めたようでした。
生徒会
6月の月生活目標「読書を通して平和について学ぼう」
夏季総体選手激励集会
生徒総会
令和7年度 新入生歓迎会
5月2日(金)午後より生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。今年は競技種目を「バレーボール」にし、6チーム編成の縦割りで行いました。チーム名は、「国語」「数学」「社会」「理科」「英語」「体育」という名前で6チーム総当たり制で行いました。執行部でルールや規則、試合順など工夫し、全生徒が出場できるよう配慮しながら行いました。優勝は「国語」チームでした。また、各学年からMVPも選出され、笑顔あふれる行事となりました。また、三年生が行事を盛り上げるため、マイクで解説したり、応援したり、インタビューしたり、いろいろ取り組んでいました。みなさんの協力で一年生にとっても思い出に残る行事となりました。国頭中生徒会執行部の皆さんもありがとうございました。
全校レク大会
6月28日(金)に、本校体育館にて「運動会が延期になったことへの代替、縦割り班の連帯、団結を深める」ことを目的にレク大会を行いました。生徒会執行部を中心に計画し、6チーム対抗でバレーボールを行いました。各チームとも男女混合編成で楽しくレク大会を行いました。笑顔や歓声があちらこちらであり、楽しいひと時を過ごしました。優勝は「モモ」チームでした。MVPには、1年男子、れんさん、1年女子、うみかさん、2年男子、しゅうたさん、2年女子、さくらこさん、3年男子、いくるさん、3年女子、るなさんでした。優勝チームの皆さん、MVPを獲得した皆さん、おめでとうございます。また、執行部の皆さん、体育委員の皆さん、準備、進行まで
ありがとうございました。
令和6年度 生徒総会開催しました
5月22日(水)に全生徒参加の下、体育館にて生徒総会を開催しました。生徒会費会計決算や本年度の予算案、生徒会テーマなど第1号議案~第5号議案まで審議を行いました。専門委員会へも含めて色々な質疑がありました。また、その質疑に対する回答にも答えながら、全議案が承認されました。計画・準備を行った生徒会執行部や各専門委員長の皆さん、当日スムーズな審議を進めた各学年の議長さん、また、きちんと話を聞いて質疑など行った全生徒の皆さん、最後までご協力ありがとうございました。令和6年度の生徒会テーマは「一味同心~同じ目的を持ち永遠の絆で心を一つに~」です。公約に①学年・男女関係なく共に支え合う学校、②ワクワクする気持ちで登校できる学校 に決まりました。皆で協力してテーマ・公約を達成できるようにしていきましょう。