来る11月17日(日)は第30回国頭地区中学校総合文化祭(午前)並びに第56回国頭地区音楽発表会が開催されます。当日、本校からも午前の中文祭に司会・郷土芸能・創作ダンスに多数の生徒が参加します。午後の音楽発表会では全校合唱・3年A組の合唱を予定しています。保護者・一般の方の鑑賞についてはいろいろ「確認事項」や「お願い等」あります。鑑賞される場合は添付資料をご覧の上、鑑賞をお願いします。「中文祭」 「音楽発表会」
日々の活動
修学旅行(1日目)
生徒会長候補者立会演説会と選挙
令和6年度 校内合唱コンクール
10月17日(木)午後2時より体育館にて令和6年度の校内合唱コンクールを行いました。開会での諸注意や審査員紹介などの後、1年A組より演技(合唱)がスタートしました。どのクラスも日頃の練習の成果を十二分に発揮し、クラスの団結・チームワークが随所に見られ、素敵なハーモニーが体育館中に響いていました。結果は1年A組、2年A組、2年B組が銀賞、3年A組、3年B組が金賞でした。グランプリは3年A組が受賞しました。おめでとうございます。また、最優秀指揮者賞には2年B組のくれるさん(課題曲)、3年B組のみうさん(自由曲)、最優秀伴奏者賞には2年A組のはなねさん(課題曲)、3年B組のひなさん(自由曲)がそれぞれ受賞しました。おめでとうございます。また、合唱コンクールを陰で支えてくれた実行委員の皆さん、準備~運営~片付けまでありがとうございました。すばらしい合唱コンクールでした。
マナー講座研修会
ストレスマネジメント講演会
本校の1年生と2年生は9月30日(月)に琉球大学 教育学部の宮城政也教授を講師に「ストレスマネジメント講演会」を実施しました。これは「日常におけるストレスの仕組みや対処など基礎的な知識を学び、自己のストレス対処法について振り返り、適切な対処法を考える」ことを主なねらいとして実施しました。講師の先生は「ストレスチェックや対処の仕方」、「ストレスに以外に気づいていない人は要注意」、「ストレスは伝染する」、「許容ゾーンを増やそう」、「スマホの使い過ぎに注意」等いろいろなお話をしてくださいました。生徒の皆さんも関心をもっていろいろ聞いて勉強になったようでした。ぜひ今後に生かしていきたいものです。3年生は3学期に講演会を予定しています。
第77回運動会無事に終えました
第77回運動会プログラム
明日、21日(土)の運動会プログラムを掲載します。当日の配布はありませんのでご了承ください。
また、天候やグランドの状況によってはプログラムの変更等もあります。予定時間の変更等ご留意の上、ご参観をお願いします。
*運動会の撮影に関しては、個人情報等の観点から、くれぐれもSNS等へのアップなどご遠慮いただきますようお願いいたします。
第77回運動会開催のお知らせ
来る9月21日(土)に本校の運動会を予定しています。天気等、気になるところですが、今日現在、予定通り21日の開催です。当日、グランド状態が厳しい場合は、総合体育館でダンス等のみの可能性もあります。関係者の皆様のご理解、ご協力をお願い致します。公文等ご参照ください。
第58回久志駅伝大会
全体集会⑤にて
9月5日(木)に全体集会を行いました。内容は①7,8月の月生活目標「スマホと健康について考えよう」についての振り返りを保健委員会が行いました。スマホの使用について夏休みに入り、使用時間が増えていることや不規則な生活で睡眠不足な生徒が多くなっているなどの報告がありました。長い2学期、早めに生活習慣を整えていきましょう。次に②9月の月生活目標「読書の幅を広げ、想像力を高めよう」(図書委員会)から取り組みの発表がありました。「ブッククラブ」、「ビブリオバトル」、「ブックトーク」のほか「読書DEビンゴ」などがあります。是非、積極的に図書室へ足を運び、たくさんの本とふれあいましょう。
その後、表彰式や生徒会執行部の「運動会への取り組みについて」発表がありました。行事の多い2学期ですが、ぜひみんなで協力していろいろな成長へとつなげていきましょう。
2学期始業式
8月28日(水)に本校体育館にて、二学期の始業式を行いました。39日という夏休み期間でしたが、その期間中、海外ホームステイや県内留学、鹿児島県与論町との交流・茨城県境町との交流事業等への参加、各部活動の県大会や九州大会出場等もあり、充実した夏休みを過ごした生徒が多く見受けられました。式では、1年生・みおりさん、2年生・りゅうのすけさん、3年生・ゆうなさん、生徒会・りゅうたさんが代表あいさつを行いました。(各代表あいさつは「学校だより」に抜粋掲載いたします。)その後、校長先生の話があり、式後は職場復帰した久場先生、教育実習生3名のあいさつ、表彰等がありました。これから長い2学期を迎えますが色々な行事もあります。健康に留意し、みんなで楽しみながら、みんなが成長できる国頭中学校にしていきましょう。
令和6年度リーダー研修会
7月25日(木)の午前中に多目的教室にて令和6年度のリーダー研修会を実施しました。約20名の生徒が参加しました。開会式の後、講話を校長先生が行い、「民主主義のこと」や「リーダーとは」 について30分ほどお話がありました。そのあと、アイスブレイクを挟み、「校則について」の話し合いをもちました。①靴下の色・長さについて、②肌着(インナー)について、③眉毛について、各グループで課題・改善案等の話し合いが行われました。その後各グループ別に発表があり、感想等述べ、終えることができました。校則等の意見については、今後生徒会執行部で話し合いをさらに深め、職員会議等に図る計画です。午前中のみでしたが皆さんの 活発な話し合いありがとうございました。
令和6年度 1学期 終業式
1学期の終業式を7月19日(金)に行いました。1学期は1年生71日、2,3年生72日の授業日数でした。各学年代表あいさつもあり、1年生はりゅうきさんが挨拶をしました。「最初は緊張していたがだんだん中学校生活に慣れてきたこと」「しかし、聞く態度や言葉使いに課題ができた」等述べてくれました。2年生はここなさんが「学習面や全体レクなどでの2年生の支え合う力があった。」「メリハリをつける事や5分前行動に課題がある」等述べました。3年生はまさひとさんが「受験生としての心構えができてきた。自覚もできつつある」ことや「生活リズムに課題がある」等述べました。生徒会執行部は「学校レクや生徒総会での協力、たくさんの意見等があった。」、「朝の活動や、執行部の自覚にも課題がある」等述べました。式の後、英検の合格賞授与や吹奏楽部の表彰、中体連県大会に出場する男子ソフトテニス部代表と個人でテニスに出場するみらくさんの決意表明がありました。さらに21日よりアメリカへ短期ホームステイに出発する3名の生徒(すみれさん、えりさん、はなかさん)のあいさつがありました。生徒の皆さん、長い夏休みに入りますが、安心・安全に過ごしてまた、元気に2学期会いましょう。
令和6年度 薬物乱用防止教室
7月17日(水)6校時、本校体育館に、「沖縄県警察本部 生活安全部 少年課少年サポートセンターの大山さん」をお招きして薬物乱用防止教室を開催しました。薬物乱用・薬物の耐性・依存性について説明したあと、「オーバードーズ」という、市販の薬の過剰摂取や飲酒や喫煙も薬物への入り口(ゲートウェイ)につながることなど、危険性などについてもお話ししてくれました。覚せい剤や大麻、コカインなどの特徴や危険ドラッグによる脳への影響なども細かく説明していただきました。さらに県内の薬物検挙者数や薬物の世界への勧誘(手口)などもあり、身の回りには危険がたくさんあることもお話しされました。「REALの原則」・・「断る 伝える 避ける 立ち去る」の法則をしっかり覚えて、いざというとき役立ててほしいということでした。終わりに生徒を代表して3年生のこはくさんから「オーバードーズがとてもこわいことや薬物が身近にあること」、「REALの原則を守るようにしたい」等感想を述べていました。生徒の皆さんも大山さんのお話しやVTRから「リアルに薬物の恐ろしさを感じたこと」、「薬物のことを身近に感じ、絶対に手を出さないようにした い」と感じたようでした。